2008年01月10日

抱負。

こんにちは和歌山の美容室、アディクトとグランアディクトのゼネラルマネージャー上西です。

私事ですが、毎年お正月の休み中に「今年の抱負」なるものを一応考えたりしております。
それで、今年の私の抱負は「行動力」。
いつも、あれやこれやと夢膨らまし、いろんな計画をたてるのが大好きな私なのですが、ほとんどの場合その時点で満足の極みに達してしまい実質的な行動に至らぬまま終わる。
と言うケースがほとんどなので今年こそは行動に移せる自分になるため、この抱負にしました。

ところで今日はうちの店長である上山が「抱負」についてとても為になる事を言ってたな。

「抱負」という字は「負」を「抱く」と書きます。だから抱負を考える時は「自分はこうはなりたくない」とか「自分のここが駄目だ」などの「負」を考えて、それを「抱く」。つまり「自分のここが駄目」だからこうしよう。と考えるのが「抱負」と言う事です。って言っておりました。

うちの店長はえらい!
とかなり納得した私。自分の駄目な部分をしっかり受け入れてあげる事が抱負なんですね。

今日もひとつ賢くなった(^o^)/

Posted by Uenishi at 02:35│Comments(2)
この記事へのコメント
やっぱりだてにメガネかけてませんね!!
意外と雑学が豊富で知識の泉が溢れてるわーーー。

以前もaddictでカットしてもらっている時「バナ○」ダイエットを
のとろ勧められました。。。

その時もアツくバナ○について語っていました!

感銘をうけさっそく御坊に帰って嫁はんに報告してドールづのバナ○を
買いに行って試しました。

感想:毎朝続ける事は不可能でした・・・(嫁はんも同)

でもなんとなく効果があるように思うかも・・・
Posted by 御坊人 at 2008年01月10日 23:02
コメント有難うございます。
世の中、良いことはたくさんあるけれど続けることが一番難しいですよね。
そこで…これです。上山流、朝の気分を変える方法               1、朝起きたら毎日違うことをする。歯を磨く人は磨く場所を変えてみたり、まず空気を入れ替えたり、腹筋してみたりと色々やっていくうちに毎朝の景色が変わってきて新鮮な気分になれます。 まず朝のリズムを変えるのです。  2、通勤ルートを変えてみる。毎日が同じでは新しい発見もなくなるし遠回りすると時間もかかるし早く帰りたくなるし嫁さんさみしがるし…その気持ちをグッとおさえて遠回りしてください、きっと思い出すでしょう。子供の頃、下校途中の寄り道が楽しくてしかたなかったことを…                   これからも、お客様に楽しんでいただけるよう色んなことにチャレンジしていきます。
Posted by 上山 at 2008年01月11日 21:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。