2010年02月28日

訂正とお詫び

大変申し訳ありませんでした。先程のブログ「フラメンコの皆様」の記事内容に間違いがございました。記事内で、前田久美子フラメンコ舞踊団と紹介致しましたが、【森久美子フラメンコ舞踊団】の間違いでした。

大変失礼いたしました。
  

Posted by Uenishi at 23:39Comments(1)

2010年02月28日

フラメンコの皆様

最近、花粉にやられているアディクト上西です。
今日は前田久美子フラメンコ教室の舞踊団の皆様にご来店いただきました。
ダンスの発表会?のためのセットをさせて頂きました。

情熱のダンスでもセットが崩れないように頑張りました。
(かなりピンとスプレーでカチンコチンにしましたが…)

で、写真を送っていただいたのでアップします。
舞台も無事終わって、髪型もばっちりだったようで一安心です。


良い経験をさせていただきました。
ありがとうございます。
  

Posted by Uenishi at 19:39Comments(0)

2010年02月27日

店長がお誕生日でした。

今日は我らがグランアディクト店長、中山さんのお誕生日でした。
スタッフみんなで作ったメッセージカードを手渡したり、バースデーケーキでお祝いしたり。


多くのお客様からプレゼントも頂いていましたね。


沢山のスタッフを束ねていくことは本当に大変だと思います。
でも、その経験一つ一つが中山さんをカッコよい大人の女性にしていくのですね。


「キレイにかわいく」

アディクトのモットーを体現している中山店長。ついでに「かっこよく」もかな。

お誕生日本当におめでとー!



  

Posted by Uenishi at 21:52Comments(2)

2010年02月26日

イベント

こんにちは、アディクト上西です。
先日プレゴさんで行われたイベントにスタッフの正木さんと大家君が行ってきたようです。
今回のイベントはドレスコードなども決まっている少し大人のイベントだったようで、いつもと違うドレスアップした二人の模様です。

左がスタッフ正木さん


右がスタッフ大家君



こういうイベントはたくさん参加したしたほうがいいですねぇ、美容師としてのクリエイティブな部分への刺激になりますしね。
何より会場内に充満する人のエネルギーをダイレクトに感じて自分もエネルギッシュになれる気がします。



  

Posted by Uenishi at 19:36Comments(1)

2010年02月25日

大掃除

こんにちは、最近髪が伸びて自分の髪型をこれからどうして行けば良いのかわからなくなっているアディクト上西です。

先日、営業後にスタッフ皆でグランアディクトの大掃除をしました。


もうすぐ春、新たな気持ちでお客様をおもてなし出来るようにと、店内の隅々まできれいにしました。


掃除って不思議ですね、きれいにしたり整理整頓し終わると本当に気持ちが新たになります。
掃除には気持ちのリセットスイッチがあるんだろうね。

しかしなんで、リセットって気持ちいいんでしょうね。なんか清々しいというか…

ま、人生のリセットは出来ませんが気持ちのリセットは常に出来るので私も自宅の掃除はまめにしようと思います。

でも、常に部屋がキレイだったら掃除し終わった後のリセット感が少ないからやっぱりある程度乱雑にしといたほうがいいかな(笑)


最後は皆でグランアディクトの外観掃除をしました。





  

Posted by Uenishi at 10:10Comments(0)

2010年02月23日

アディクトの休日


昨日、スタッフの浦さん、石川さん、梅本さん、山中さんがシエスタへランチに行ったみたいです。

スィーツ頬張ってます。
人間はリアルに本能で甘いものは別腹だそうですからね。


金山君はスタッフ数名と映画「アバター」を鑑賞しに行ったようです。

話題の映画はチェックしとかないとね。


アディクトのスタッフ達は皆、休日も仲良く一緒に過ごすことが多くて、年齢こそ違えど学校のクラスメイトみたいな感じです。


ちなみに私はスタッフ大家くんと京都まで、またしても釣りに行ったにもかかわらず、
 
ボウズでした。  

Posted by Uenishi at 11:26Comments(0)

2010年02月21日

今日は日曜日

日曜日のグランアディクトはとても忙しいです。

皆がそれぞれの役割をしっかり果たそうと、本当に一生懸命頑張っています。
 

アディクトも創業からもうすぐ7年を迎えます。
6人でスタートしたお店がこの春には28名になります。
 

組織として協力し合い、高め合っていくためには、まず個人個人が自立しなければならないと思います。
自立した人たちの集団が一つの目的に向かって力を合わせる。
そこに本当の「絆」が生まれるんです。
 

「誰かがやってくれないから、やる気が出ない」「決めた事がみんな出来てないから、自分もしない」
それではダメです。

全員が「誰かがやってなかろうと、なんと言われようと自分はやるんだ」という姿勢が大切なんです。
時に、それで孤独感に駆られることもあるでしょう。腹立たしい思いをすることもあるでしょう。

でも負けないで下さい。
その情熱が少しずつ周りのスタッフの心も暖め、少しずつ動かすんです。

自分のやろうという思いを周りに左右されてしまっては、いつまでも周りのせいにばかりなってしまいますよ。

一人ひとりが情熱を撒き散らして、周りの人たちもどんどん熱くさせる。

そんな熱々の人集団ですよ、アディクトのみんなは。
  

Posted by Uenishi at 18:49Comments(0)

2010年02月20日

本借りました

今日はスタッフの金山くんに本を借りました。

まだ、少ししか読んでいませんがとても良い本だとわかります。

何と言っても題名が興味そそりません?
「人生を逆転する名言集」ですよ。

どんな名言が書かれてあるのかワクワクしますね。

私は本が大好きで、常に3冊ぐらいの本を平行して読んでいます。

雑誌も漫画も読みます。

本屋さんも大好きでガーデンパークのWAYなんか行くと何時間でもいます。
読みたい本をあれこれ読んでいると2、3時間はすぐ経ちます。

だから家の中にも本がすぐ増えて困ります。

古本屋さんに買い取ってもらいにいっても

買い取ってもらったお金で帰りには本を買ってしまいます。

ちょっと病気ですね

そういえば、
「本は読んでも読まれるな」って事を昔、





本で読みました。(笑)

まぁ、一生続くんだろうね
この癖は。
  

Posted by Uenishi at 01:11Comments(1)

2010年02月18日

イチゴ狩り

こんにちは、アディクト上西です。

先日の連休に、これまたアディクト似たものコンビパート2の正木さんとレセプション福本さんが、二人で仲良く「イチゴ狩り」に行ったそうです。

場所聞くの忘れてしまったので、どこへ「イチゴ狩り」に行ったのかわかりませんが、ふたりで採れたてのイチゴを大量に食べたそうです。


がっついておりますねー。

でも、「イチゴ狩り」とか「みかん狩り」とかの

「狩り」

って言葉がなんだか勇ましい感じで、違和感をおぼえるのは私だけなんでしょうかね…

「イチゴつまみ」とか「イチゴつみ」とかにしたら可愛くていいのにね。



ちなみに、私は奈良と大阪の県境にある金剛山千早川にて気温2℃の中、ニジマス釣りに行きました。

大阪市内から程近いのに、雪積もってました…


で、釣果は





こんなのを五匹釣って、友人と両親におすそ分けしました。









  

Posted by Uenishi at 19:48Comments(0)

2010年02月17日

今日も勉強!

今日は営業後にメーカーさんの講習です。

アシスタントさん達はヘアカラーについてのお勉強。


薬剤の仕組みや毛髪の仕組みなどについて学んでいます。

皆、営業後でも真剣です。


今日は久しぶりに真面目な話をしちゃいますよ。

時間が大切なことは前にもブログで話しましたね。

24時間は誰にも平等に与えられているといった話もよく聞く話です。

では、時間の使い方は?

大きく別けて時間の使い方には

「反応」と「創造」

この2つがあると思います。

反応することに時間を使っているのか?

創造することに時間を使っているのか?

です。

このどちらに時間を使っているかどうかで充実した人生にすることができたり、そうでなかったりします。

例えば、テレビをなんとなく観るということは「創造」ではありません。

甘いものをなんとなく食べるということも
創造ではないです。

いつも会う友達となんとなくお酒を飲むとというのも「創造」とはいえません。

ただ、反応しているだけにすぎないのです。

仕事でも、誰かに言われて何かをやるだけでは、決して「創造」ではありません。 

ですが、

誰かに言われてやらなければならない事でも、自分の頭を使い、そこに何かのアイデアを付け加えようと時間を使うならば、それは「創造」的な時間の使い方です。

美容師としての引き出しをより増やすために勉強する

理想の自分になるためにセミナーに参加する

という時間の使い方ももちろん「創造」です。

今どんな時間の使い方をしています。

夢の実現のために創造的な時間を使っていますか?

それとも、
 
ただ反応するだけに時間を使っていませんか?

スタッフの皆様、ぜひ創造的な時間の使い方をして充実した人生を過ごしましょうね。




  

Posted by Uenishi at 22:02Comments(2)

2010年02月17日

スタッフ鎌倉旅行記

休日後はスタッフ達がブログのネタを提供してくれるので、ネタには事欠かないのですが、作業にてんやわんやなっているアディクト上西です。

昨日、一昨日とアディクトは連休だったので有休なども組み合わせて、スタッフの浦さんは鎌倉に行ったそうです。

有名なイワタコーヒーのホットケーキを食べたり…(ホント、おいしそうだね)



有名なカリスマ美容師にカットしてもらったり…

ちなみにこの人は、ビュートリアムという有名なサロンのトップディレクターさんで、
なんとキムタクやモデルの梨花さんのヘアスタイルを手がけている「川畑 タケル氏」です。

予約取れただけでも奇跡やね

私も川畑タケルさんのデザインや手がけるヘアスタイルは大好きです。
ナチュラルなんだけど、なぜかいつも新鮮なんですよね。
彼はビュートリアムの七里ガ浜店というところにいるのですが、サロンの目の前はドーンと海!
ロケーション&サロンからの眺めも最高だそうです。
アディクトもそんなサロン出したいな…(完全に私の私欲ですが。)


さて、出来上がりました。

ヘアスタイル、いい感じになりましたね。

こんな感じで、浦さんは鎌倉旅行を満喫しております。

  

Posted by Uenishi at 10:50Comments(0)

2010年02月15日

休日前夜

昨日は連休前夜ということでアディクト似た者コンビの山中さんと石川さんが一緒に食事へ行ったそうです。(連休前夜は関係ないか…)

場所は飲食業界で今、最も話題になっている店

日本デフレ経済の救世主

餃子の王将

で、お店に到着すると、

そこには

アディクトNo.1エンゲル係数男

金山くんがいたそうな…

みんなで仲良く食事したそうです。

私も王将大好きです

学生時代は本当、よく行ったなぁ
  

Posted by Uenishi at 21:09Comments(0)

2010年02月14日

グランアディクトに桜が咲きました…

こんにちは、アディクト上西です。
グランアディクトでは週に一回、ショーウィンドーにお花を飾っています。

今週は桜でした。


今日はバレンタインデーなんですが、季節先取りで「春が来たっ」て感じです。

桜の花は私の大好きな花の一つです。
何だか色んな期待やわくわく感が勝手に沸いてきます。
やっぱり、春を代表する花だからでしょうかね

ちなみに、もう一つ大好きな花は「ひまわり」です。
わかりやすい性格でしょ?  

Posted by Uenishi at 09:33Comments(4)

2010年02月13日

スタッフ達よ、お疲れ様

今日はアシスタントスタッフ達みんなが、営業後残って春のオススメヘアカラーのカタログづくりをしています。

みんな、営業で疲れているのに一生懸命、試行錯誤して作ってくれたオリジナルカタログ

見た目は手作り感満載で、メーカーさんがつくるような綺麗なカタログじぁないけど

みんなの思いや一生懸命が詰まってる、大切なカタログ

アディクトにとってこれ以上ない、最高のカタログだね。
  

Posted by Uenishi at 02:26Comments(2)

2010年02月11日

チェンジ ザ ヘアスタイル

こんにちは、アディクト上西です。

さて、またまたアディクトセクシーセレブ番長の松井君がヘアスタイルをフルモデルチェンジしました。

題して「ラガアングロサクソンローリングヘア」

私が勝手に名付けました。

訳のわからないネーミングだと思っているあなた

訳わからなくていいんです

名付けた私が、訳わかってませんから


でも、正直かっこいいですね、この髪型

私も、もう10歳若ければ挑戦してみたい髪型ですね。

  

Posted by Uenishi at 09:13Comments(0)

2010年02月09日

技術レッスン会

最近、朝起きて出勤すると、眠くも無いのに「眠そうですね。」と皆に言われてしまうアディクト上西です。

今日は営業後に定例の技術レッスン会をしています。
アシスタント1年目の皆は、植野代表が講師となりカウンセリングについてのお勉強です。
今回は技術練習ではなく、知識を高めるお勉強。


こちらでは、安達店長が講師となりカラーリングのお勉強中。
最新のカラーテクニックを実演を交えて講習しています。


また別の場所では中山店長がモデルとなり、金山君が新人のアシスタントさんにクロスのつけ方や、ターバンの巻き方など基本的なアシストのやり方を教えています。


どんな仕事でも、多くの知識と経験が掛け合わされた結果が実力となり、高いパフォーマンスを発揮できるのです。
今、皆がそれぞれの立場で高いパフォーマンスを発揮できるように、教える側も教わる側も真剣に取り組んでいます。

高いパフォーマンス集団を目指し、力を出し合いがんばっていこう。
アディクトのスタッフは皆、パワーある人たちばかりなんだよ。  

Posted by Uenishi at 21:18Comments(0)

2010年02月08日

またまたスタッフバースデー

昨日はアディクトスタッフ浦さんのバースデーでした。
浦さんも入社した時は確か二十歳のピチピチギャルだったなぁ…

今では少し大人の女性に成長しましたね。
  

Posted by Uenishi at 23:54Comments(1)

2010年02月06日

スタッフ奈良紀行

アディクト上西です。

先日、スタッフの酒井さんと小野山さんが奈良の春日大社に行ってきたそうです。

奈良ってほんとにどこへ行っても鹿が多いんですね。


そこで、かなり気になる立て札を見つけたそうです…



とりあえず、水に流してください…

お手洗いに貼ってあったそうです。

「とりあえず」っていうフレーズが必要かっ!?


その後は縁結びのご利益があるというかわいいハート型の絵馬を一つ買って二人でお願い事を書いたそうです…


一つに二人で書いたらご利益が二分の一になるぞ(笑)


  

Posted by Uenishi at 13:31Comments(0)

2010年02月06日

春のオススメカラー。

今日は営業後、アシスタントさん達が残って、春のアディクトオススメカラーの会議をしていました。

まだまだ寒い日が続いてますが、アディクトはもう春の準備。

この仕事をしているといつも頭の中は一歩先の季節を考えていないと駄目なんで、2月に入るともう気持ちは春うららです。

まぁ、今日は本当寒かったんで、やっぱりまだまだ冬なんだと思いしらされたけどね。

春のオススメカラー

みなさま期待してお待ち下さい。
  

Posted by Uenishi at 00:53Comments(0)

2010年02月05日

新人アシスタント第一号

こんにちはアディクトの上西です。
今年に入ってアディクトにはレセプションスタッフをはじめ続々と新しいメンバーが増えました。

今回は新人アシスタントの町田有理佳さんの紹介。

趣味は映画鑑賞
特技はテニス

平成3年生まれの18歳

彼女はお祖母さんが現役の美容師さんで、そのお祖母さんの働く姿を小さな頃から見て育ち、美容師になることが夢だったそうです。
とても初々しく、まだあどけなさも残る彼女ですが、美容師になりたいという思いは人一倍。

これから様々な経験をし、憧れのお祖母さんみたいな美容師になって下さいね。
  

Posted by Uenishi at 00:43Comments(1)