2010年07月29日

「想い」をあきらめない。

こんにちは、アディクト上西です。

今年に入ってアディクトでは3人のスタイリストがデビューしました。アディクト三銃士とでも名付けましょうか。
今回、フューチャリングスタッフは三銃士の一人、スタイリスト小野山さん~!
もう、すっかりアディクトではお姉ちゃん的存在になりました。
入社した頃とちっとも変わらない常に直球勝負で子供のように無邪気な性格の持ち主だと私は思います。

美容師になりたいと思いながらも、大学へ進学した彼女。
でも「美容師になりたい」という想いが日に日に増していく毎日。
で、とにかく通学しながら美容室でアルバイトすることに。(ホント直球勝負ですね…。)
その後、アルバイト先の美容室へ就職し美容に道へと。


アディクトへの入社。
経験者でありながらもアディクトでは一からのスタートになりました。
たくさんの壁や葛藤にくじけないで、ただひたすら「美容師になりたい」という想いと自分を信じて進んできました。

多くの経験や出会いを経て「美容師になりたい」という想いはいつしか「良い美容師になりたい」へと変わっていきました。


今月刊行のLism vol.79に掲載されています。

想いが変われば行動が変わる。行動が変われば人生が変わる。

ですね。









  

Posted by Uenishi at 16:46Comments(3)

2010年07月25日

海辺のバグース

こんにちは、アディクト上西です。
先日、またしてもスタッフ正木さんが和歌浦にある海辺のダイニングバー!?「バグース」さんに行ってきたようです。


私も過去に何度か行ったことがあるのですが、ここは雰囲気イイですよね。
なんか、別世界に来たみたいな感覚になります。

流れ着いた島で見つけたビーチサイドバーみたいな…(どんな状況やねんっ!)

ジャックスパロウとか出てきそうやもんな。


なんかハワイ料理みたいだけど、美味しそうですね。
これ何やろか?


店から見える、目の前の海。
夜の海ってちょっと怖いよね、未知の世界というか、絶対的な闇というか。

でも、遠くに見える夜景はすごく綺麗やね。

最近行ってないけど、こういうとこでスタッフと飲みながいろんな事を語り合いたね~。
  

Posted by Uenishi at 21:37Comments(4)

2010年07月22日

花火

こんにちは、アディクト上西です。

先日、何年かぶりに港祭りに行きました。
ちょうど月曜日の定休日だったこともあり、花火見に行くことにしました。

久々の港祭りはすごい人の数に圧倒されながらも、夏の始まりを感じれて良かったです。

会場では、スタッフ酒井さん、小野山さんに浦さんにも偶然会いました。
みんな浴衣姿がとても可愛く、普段仕事で会うのとは違う一面が見れ、嬉しかったです。(写メ撮るの忘れてた~)

これから夏本番、暑い太陽に負けないくらい熱く生きなきゃね。  

Posted by Uenishi at 20:24Comments(2)

2010年07月17日

プレゼント

こんにちは、アディクト上西です。

スタッフ正木さんがいつもお世話になっているお客様から、こんな可愛いプレゼントを頂いたそうです。

かなり喜んでいました。

手作りのひまわりコサージュ。

これからの季節にピッタリです。
いつも笑顔の正木さんのキャラにもピッタリの花だと私的には思います。本人はミステリアスな女の子がテーマみたいです。

ひまわりって、なんか笑顔が似合いません?太陽の形に似てるし。

ひまわりに顔書いたらきっとface02こんな感じの顔になるはず。

だから私はこの花が大好きです。

  

Posted by Uenishi at 20:41Comments(6)

2010年07月15日

店内勉強会

こんにちは、アディクト上西です。
先日、営業終了後に恒例の店内勉強会を行いました。

今回は技術部門の植野さんから、商品説明の重要性と美容業界の動向などについてお話があり、その後商品の説明について、二人一組でシュミレーションしました。

アディクトで扱っている商品の使い方や成分などの知識をもっと高めて、一人ひとりのお客様にぴったりの商品提案が出来るようになることが目的です。



でももう一つ、お客様にとっての最高の商品とは


「そこで働く人」であり、「そこで働く人の姿」


だと私は思います。
お客様は自分にぴったり合った人を、店を探して美容室に来ています。

そこで。

まず一つ目の自分への問いかけは、
自信を持って自分が働いている姿を、お客様に見せれますか?


そして、次の問いかけは、
自信を持って自分をしっかり提案できますか?


それぞれにすばらしい原石を秘めているアディクトのスタッフたちです。
より良い成分を取り入れ、その原石に磨きをかければ、きっとみんな魅力的な宝石となって輝きを放つんだよ。






  

Posted by Uenishi at 16:36Comments(6)

2010年07月13日

ニューフェイス

こんにちは、アディクト上西です。

今回はニューフェイス 片山慎平君の紹介です。
片山君はアディクト入社前に大阪の某有名店で務めておりました。

趣味はバイクと映画鑑賞。一人っ子のB型、うお座です。
アディクトきってのイケメン君だと私は思っているのですが、本人はいたって謙虚です。話すととても気さくで、大阪で4年間勤めていたせいもあり、ノリが関西人って感じです。(和歌山も関西だよな…)
アディクトでは中途採用でも一からのスタートとなります。
現在はシャンプーテストが受かって毎日一生懸命頑張っております。

「シャンプー指名、是非してください。」と自信満々のコメントいただきましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみにこちらが彼の愛車。

いつもこの愛車でさっそうとバイク通勤してます。

  

Posted by Uenishi at 19:47Comments(3)

2010年07月09日

古着屋

こんにちは、アディクト上西です。

先日、休日にスタッフ正木さんがアメリカ村にあるお気に入りの古着屋さん行ったそうで、紹介してくれました。

お兄さん、中々イケメンですね。店員さんかな?

古着屋さんは昔から私も大好きです。(最近あまり行ってないけど)

古着屋さんでTシャツなんか探してると、まるで宝探ししているような気分になりワクワクします。
なかなか、お気に入りの一着に出会えないのですが、出会えたときの喜びは大きいですからね。

10年以上前に古着屋さんで買ったアウターを最近まで持っていました。
それぐらい古着屋さんでお気に入りが見つかるとなかなか手放せない一着となってしまうのも、宝物を見つけたという感覚からなんでしょうかね。
ほとんど、最近は着ることも無かったのですが、なぜか手放せない。

正木さんが紹介してくれたこのお店は、サイズも細かくあるらしくオススメの古着屋さんだそうです。
今度、大阪行ったときは行ってみよ。
  

Posted by Uenishi at 09:54Comments(3)

2010年07月08日

アディクトサーフィン教室

こんにちは、アディクト上西です。
先日、アディクトスタッフ浦さんとまたしてもマチルダオーナー上山君達とサーフィンに行きました。

浦さんはサーフィン初挑戦。
でも、準備する姿が様になってるでしょう?


波は膝ぐらいのサイズで時折腰ぐらい?
初めてのサーフィンには最適な波サイズですね。

細かい注意事項を海で話して、早速トライ。
小さい波でも海は常に危険と隣り合わせだからね。

なかなか浦さんは筋が良い。覚えも早いし。
何とかその日中には立ち上がるところまで行きたかったのですが、思いのほか海は体力の消耗が激しい。

波に乗る感覚はつかめたかな。
サーフィンは難しいスポーツだと思います。まず、板の上に立てるようになるだけでも相当色んなハードルがある。
だからこそやりがいや達成感も他のスポーツでは味わえないと私は思っています。
波は風の作り出したエネルギーが海の水を伝わって、遠くからやってくる。
ホント、地球のエネルギーの塊みたいなもの。だから、ダイレクトに自然の力を感じることが出来る。
その怖さもね。

その後は、加太にある海の見えるカフェ「アルゴ」さんでランチ。
まったリ~、アドレナリン出し切った後はこういうカフェまったりすると幸せ感じますね~。

そして帰り際になにやら奇妙な鳴き声が…
なんと中庭で鹿飼ってました。


  

Posted by Uenishi at 09:00Comments(2)

2010年07月07日

BBQ in 清水

こんにちは、アディクト上西です。

先日、アディクトスタッフで「清水ふれあいの丘スポーツパーク」へとBBQをしにいきました。

当初心配していた雨も降らず、なかなか良い天気でBBQ日和でした。

ここはテニスコートや釣堀なんかもあり、BBQも食材持って良くだけでOK。
なんとも手軽なアウトドアです。

年々アディクトのBBQも手軽になっていくな…
まぁ、スタッフの人数も多くなってきたので、用意が大変だからね。

6kgもあるロースの塊を豪快に切ってのBBQ。
スタッフ松井君はサーモンとたらのホイル焼きに、お後は特製焼きそばを作ってくれました。
ご飯は、ジャーごと持ってきてました(笑)

食後は、
スタッフ数名で、テニスしました。


久しぶりに思いっきり運動しました。

今日、筋肉痛です。
年取ると筋肉痛がすぐに来ないと聞いてはいましたが、二日後とは…

  

Posted by Uenishi at 20:13Comments(0)

2010年07月01日

ワールドカップ

こんにちは、アディクト上西です。

いや~、昨日は日本中が寝不足だったんじゃないでしょうかね。
サッカーワールドカップ、日本対パラグアイ。

一瞬一瞬にドキドキして、心臓に悪いね。
延長の末、PKで惜しくも負けてしまいましたが、選手達も言ってたように今回の日本代表は攻守にわたり、すばらしいチームワークで戦う姿が感動的でした。


チーム内の一人ひとりが自分の役割に対し、優れた技術と知識とメンタル(心)を持って「勝つ」ことに全力で集中している。
結果それがチームワークとしてすばらしい力を発揮する。
まさにプロフェッショナルの集団。

残念ながら悔しい結果になったけど、誰も責めれない。
全員が必死だったから。

もしかしたら全員が自分自身の事を責めたかもね、それが悔し涙になった。
優れたメンタルを持っていれば、どんな結果になってもきっと次のステップへと成長できる。

私も必死で頑張らないとね。
アディクトが目指す「お客様を楽しくキレイにし、みんなでハッピーになる」という理想のためにね。
自分の役割として、どんな知識と技術とメンタル面を高めなければいけないのか。
  

Posted by Uenishi at 12:12Comments(0)