2010年05月29日
ミーティング中。
こんにちは、アディクト上西です。
昨日は営業後に毎月定例のミーティング。
スタイリストとアシスタントに別れて、今月の反省や来月の目標などを話し合います。
数字的な話から、接客についての反省点や良かった点、店内行事の企画etc。
多くのことを話し合い、意見を共有します。

「お客様を楽しくキレイにし、みんなでハッピーになる。」
アディクトの理念です。
簡単な言葉ですが、この中には沢山の意味合いが詰まっています。
お客様を楽しくキレイにするために成長すべきことや必要なことは沢山あります。みんなでハッピーになるとは、私達だけのことではありませんね。
私達に関係する全ての人たちのことです。お客様、美容関係者様、家族、地域etc…
色んな出来事や色んな状況を、私達一人ひとりが常にこの理念に基づいて考えて、時には反省し、時には称えあい歩んで行きたいと思います。
昨日は営業後に毎月定例のミーティング。
スタイリストとアシスタントに別れて、今月の反省や来月の目標などを話し合います。
数字的な話から、接客についての反省点や良かった点、店内行事の企画etc。
多くのことを話し合い、意見を共有します。

「お客様を楽しくキレイにし、みんなでハッピーになる。」
アディクトの理念です。
簡単な言葉ですが、この中には沢山の意味合いが詰まっています。
お客様を楽しくキレイにするために成長すべきことや必要なことは沢山あります。みんなでハッピーになるとは、私達だけのことではありませんね。
私達に関係する全ての人たちのことです。お客様、美容関係者様、家族、地域etc…
色んな出来事や色んな状況を、私達一人ひとりが常にこの理念に基づいて考えて、時には反省し、時には称えあい歩んで行きたいと思います。
Posted by Uenishi at
08:00
│Comments(0)
2010年05月27日
今日は薬剤勉強。
こんにちは、アディクト上西です。
今日は営業後に2夜連続…勉強会です。

パーマ液やトリートメントについてのかな~りディープな勉強です。
私が美容の世界に入った頃と違い、今の美容師さんは、より深いケミカルな知識をスキルの一つとして身につけなければなりません。
知識と経験。
この二つは成長の掛け算。
いま、より良い美容師になるために身につけなければいけないスキルは何ですか?
必要な経験は何ですか?
今日は営業後に2夜連続…勉強会です。

パーマ液やトリートメントについてのかな~りディープな勉強です。
私が美容の世界に入った頃と違い、今の美容師さんは、より深いケミカルな知識をスキルの一つとして身につけなければなりません。
知識と経験。
この二つは成長の掛け算。
いま、より良い美容師になるために身につけなければいけないスキルは何ですか?
必要な経験は何ですか?
Posted by Uenishi at
08:00
│Comments(0)
2010年05月26日
社員旅行inグアム パート3
こんにちは、アディクト上西です。
今回も社員旅行ネタの続きです。
引っ張りますね~。
引っ張りますよ~。
さて、2日目ですが、この日は朝から全員自由行動!
私と片山君、楠部君、折戸君、花野君は朝早くからフィッシングツアーを予約していたのですが…
前日の飲み過ぎがたたり、ガイドさんとの待ち合わせ時間に大遅刻
部屋に電話がかかってきて起きました。
二日酔いのまま船に乗り込んで出港!
夕べの飲みすぎを反省しながら、少し憂鬱な気分でフィッシングツアーに参加したのですが、さすがはグアムのきれいな海。
だんだんテンション上がってきました。

釣果はといいますと…



トロピカルな魚が沢山つれました。
その後は、一眠りしてお買い物に。
オープンカーを借りてグアムの町を疾走しました。

カッコいいでしょ、この車。
ちなみに前日は梅本さんと石川さんもこんな感じで疾走してました。


石川さん、シートが前過ぎません…
夜はスタッフ数名と一緒にステーキ屋さんで食事しました。

ホテルに帰ってからは松井君と玉井さんと、ホテル内の中庭にあるバーでまったり。
2日目はそれぞれ皆、おもいおもいに過ごしたようで、アディクト美女軍団の何名かはビーチで飲んでいたそうですし、植野さんは、グアムで温泉!?を見つけたそうで、のんびり、まったり過ごしていたようです。
その他の皆は、お買い物行ったりプールに行ったりとグアムを満喫しました。
今回も社員旅行ネタの続きです。
引っ張りますね~。
引っ張りますよ~。
さて、2日目ですが、この日は朝から全員自由行動!
私と片山君、楠部君、折戸君、花野君は朝早くからフィッシングツアーを予約していたのですが…
前日の飲み過ぎがたたり、ガイドさんとの待ち合わせ時間に大遅刻

部屋に電話がかかってきて起きました。
二日酔いのまま船に乗り込んで出港!
夕べの飲みすぎを反省しながら、少し憂鬱な気分でフィッシングツアーに参加したのですが、さすがはグアムのきれいな海。
だんだんテンション上がってきました。

釣果はといいますと…
トロピカルな魚が沢山つれました。
その後は、一眠りしてお買い物に。
オープンカーを借りてグアムの町を疾走しました。

カッコいいでしょ、この車。
ちなみに前日は梅本さんと石川さんもこんな感じで疾走してました。
石川さん、シートが前過ぎません…
夜はスタッフ数名と一緒にステーキ屋さんで食事しました。
ホテルに帰ってからは松井君と玉井さんと、ホテル内の中庭にあるバーでまったり。
2日目はそれぞれ皆、おもいおもいに過ごしたようで、アディクト美女軍団の何名かはビーチで飲んでいたそうですし、植野さんは、グアムで温泉!?を見つけたそうで、のんびり、まったり過ごしていたようです。
その他の皆は、お買い物行ったりプールに行ったりとグアムを満喫しました。
Posted by Uenishi at
21:09
│Comments(0)
2010年05月25日
社員旅行inグアム パート2
こんにちは、アディクト上西です。
前回に引き続き、社員旅行ネタですが。
さて、みんなで恋人岬に行った後は夕食まで自由行動。
主にみんな買い物してたのかな?
私と金山君と吉野君は夜のBBQで色んなレクリエーションを考えていたので、BBQ会場へ下見に…。
BBQ会場はビーチ沿いにあってサンセットを見ながらの優雅な?BBQでした。
しかし、肉の量が半端じゃなかったな、焼肉一切れがステーキ一枚分ぐらいありました。
まず初めに、5月生まれの金山君、酒井さん、杉琴さんのお誕生日祝い。
ケーキと皆からのメッセージ色紙をプレゼント!



続いて、「アディクト男組」による野球拳大会。
結局は皆脱いで、海に放り込まれる若手スタッフをサンセットをバックに爆笑しながら見てました。

「アディクト男組」諸君、お疲れ様です。
次は、チーム対抗でジェスチャーゲーム。
勝ったチームには、賞金が出るので皆、大盛り上がり。
フリップに書かれたお題を、ジェスチャーしてチーム代表の子に答えてもらうというもの。
何かの番組であったよな…


今度は、これまたチーム対抗のコーラ一気飲みゲーム。
1.5リットルのコーラをどのチームが早く飲み終わるかを競うもの。
これも賞金かかってるので必死です。

最後は金山君が考えた○×ゲームをビーチにて皆でやりました。
なかなか、BBQ会場も他の旅行客が多く、かなりアウェイな状況でしたが、最後には周りの人も巻き込んでドンチャン騒ぎ。
地元の人も、何の騒ぎかと興味心身でした。
グアムの夜はまだまだこれから。
BBQ後は何名かのスタッフとナイトクラブへGO。
久しぶりに踊りちゃかしました。
リーゾートの夜は最高!

アディクト美女軍団! 夜の蝶たちです。

しっかし盛り上がってましたね~。
私はちょっと…いや、完全に飲みすぎて、まさに千鳥足でホテルへ帰りました。
こうしてグアム1日目の夜は更けていくのであります…2日目へ続く。
前回に引き続き、社員旅行ネタですが。
さて、みんなで恋人岬に行った後は夕食まで自由行動。
主にみんな買い物してたのかな?
私と金山君と吉野君は夜のBBQで色んなレクリエーションを考えていたので、BBQ会場へ下見に…。
BBQ会場はビーチ沿いにあってサンセットを見ながらの優雅な?BBQでした。
しかし、肉の量が半端じゃなかったな、焼肉一切れがステーキ一枚分ぐらいありました。
まず初めに、5月生まれの金山君、酒井さん、杉琴さんのお誕生日祝い。
ケーキと皆からのメッセージ色紙をプレゼント!
続いて、「アディクト男組」による野球拳大会。
結局は皆脱いで、海に放り込まれる若手スタッフをサンセットをバックに爆笑しながら見てました。
「アディクト男組」諸君、お疲れ様です。
次は、チーム対抗でジェスチャーゲーム。
勝ったチームには、賞金が出るので皆、大盛り上がり。
フリップに書かれたお題を、ジェスチャーしてチーム代表の子に答えてもらうというもの。
何かの番組であったよな…
今度は、これまたチーム対抗のコーラ一気飲みゲーム。
1.5リットルのコーラをどのチームが早く飲み終わるかを競うもの。
これも賞金かかってるので必死です。
最後は金山君が考えた○×ゲームをビーチにて皆でやりました。
なかなか、BBQ会場も他の旅行客が多く、かなりアウェイな状況でしたが、最後には周りの人も巻き込んでドンチャン騒ぎ。
地元の人も、何の騒ぎかと興味心身でした。
グアムの夜はまだまだこれから。
BBQ後は何名かのスタッフとナイトクラブへGO。
久しぶりに踊りちゃかしました。
リーゾートの夜は最高!
アディクト美女軍団! 夜の蝶たちです。
しっかし盛り上がってましたね~。
私はちょっと…いや、完全に飲みすぎて、まさに千鳥足でホテルへ帰りました。
こうしてグアム1日目の夜は更けていくのであります…2日目へ続く。
Posted by Uenishi at
22:21
│Comments(0)
2010年05月22日
社員旅行inグアム
こんにちは、アディクト上西です。
いやー、グアム良かった~。
スタッフ皆との良い思いが、沢山出来ました。

到着したのは夜中の2時ごろ。ま、当然とりあえず寝るわな。
さて、翌日は朝早くから皆で島内観光! ハードスケジュールでしたな~。
ここは海中展望台。 魚いっぱいで海もすごくきれいでした。
トドみたいなダイバーの人が海中の魚達に餌をあげていました。


ラッティストーン公園等をめぐりながら、バスガイドのおじさんの話を、うつらうつら聞きながら…
寝てました。すいません。
で、昼食。
気付いたら、どこかのゴルフ場内のレストランでした。
たしか、オンワード樫山が経営してたゴルフ場だったような。
ここも、ロケーション最高。ビールも飲んだし、だんだんテンション上がってきましたよ~。


ここはスペイン広場だったかな…
グアムで唯一の教会があってすごくきれいな場所でした。

楠部君、うかれています…その横で花野君、素でメールかいっ…

ここで、ココナッツジュースを飲んだのですが、その後、ガイドのおじさんに薦められてココナッツの実をワサビ醤油で
食べました。
これが…うまい。
イカ刺しのような味でした。皆さんも機会があれば試してください。
ま、プリンに醤油かけて食べるとウニの味がする…みたいなノリやね。
島内観光の最後は、グアムではおなじみの恋人岬へ。
高所恐怖症に人には最高の場所ですね。


旅はグアムの夜へと続く。

いやー、グアム良かった~。
スタッフ皆との良い思いが、沢山出来ました。
到着したのは夜中の2時ごろ。ま、当然とりあえず寝るわな。
さて、翌日は朝早くから皆で島内観光! ハードスケジュールでしたな~。
ここは海中展望台。 魚いっぱいで海もすごくきれいでした。
トドみたいなダイバーの人が海中の魚達に餌をあげていました。
ラッティストーン公園等をめぐりながら、バスガイドのおじさんの話を、うつらうつら聞きながら…
寝てました。すいません。
で、昼食。
気付いたら、どこかのゴルフ場内のレストランでした。
たしか、オンワード樫山が経営してたゴルフ場だったような。
ここも、ロケーション最高。ビールも飲んだし、だんだんテンション上がってきましたよ~。
ここはスペイン広場だったかな…
グアムで唯一の教会があってすごくきれいな場所でした。
楠部君、うかれています…その横で花野君、素でメールかいっ…
ここで、ココナッツジュースを飲んだのですが、その後、ガイドのおじさんに薦められてココナッツの実をワサビ醤油で
食べました。
これが…うまい。
イカ刺しのような味でした。皆さんも機会があれば試してください。
ま、プリンに醤油かけて食べるとウニの味がする…みたいなノリやね。
島内観光の最後は、グアムではおなじみの恋人岬へ。
高所恐怖症に人には最高の場所ですね。
旅はグアムの夜へと続く。
Posted by Uenishi at
20:27
│Comments(0)
2010年05月21日
帰ってきました。
お久しぶりです。アディクト上西です。
一昨日、社員旅行inグアムから帰国しました。
その模様をブログにて紹介したいのですが、画像の整理がまだでして…
すいません、言い訳です。
後ほど、楽しい楽しい社員旅行の様子をお伝えいたします~。
一昨日、社員旅行inグアムから帰国しました。
その模様をブログにて紹介したいのですが、画像の整理がまだでして…
すいません、言い訳です。
後ほど、楽しい楽しい社員旅行の様子をお伝えいたします~。
Posted by Uenishi at
22:26
│Comments(0)
2010年05月13日
東京事変、弾丸トラベラー
こんにちは、アディクト上西です。
昨日、アディクトスタッフの山中さんと石川さんが日帰りで、東京まで椎名林檎のライヴに行ってきたそうです。
ライヴ前に東京の美容室にてセットし、かなりドタバタだったそうですが、ライヴはかなり感動したようで、メールでもその興奮が伝わってきました。

その後?は「金魚カフェ」という、これまた興味のそそるネーミングのカフェで一休み。


店内でしょうか?なにやら怪しくもあり、手作り感もあり、レトロで雰囲気満点ですね~。
ちなみに、こんな画像も送られてきてましたが。

しかしこれは、ほんまに美味しそうな海鮮丼やね~、これも東京かな?カフェのメニューっぽくないけど…別の店かな?
この刺身、まさか金魚じゃないよね(笑)
でも、日帰りで東京までライヴを見に行くうちのスタッフの行動力にはホント驚かされます。
こういう行動力って大切ですね。
昨日、アディクトスタッフの山中さんと石川さんが日帰りで、東京まで椎名林檎のライヴに行ってきたそうです。
ライヴ前に東京の美容室にてセットし、かなりドタバタだったそうですが、ライヴはかなり感動したようで、メールでもその興奮が伝わってきました。

その後?は「金魚カフェ」という、これまた興味のそそるネーミングのカフェで一休み。


店内でしょうか?なにやら怪しくもあり、手作り感もあり、レトロで雰囲気満点ですね~。
ちなみに、こんな画像も送られてきてましたが。

しかしこれは、ほんまに美味しそうな海鮮丼やね~、これも東京かな?カフェのメニューっぽくないけど…別の店かな?
この刺身、まさか金魚じゃないよね(笑)
でも、日帰りで東京までライヴを見に行くうちのスタッフの行動力にはホント驚かされます。
こういう行動力って大切ですね。
Posted by Uenishi at
08:00
│Comments(1)
2010年05月11日
社内ヘアコンテスト打ち合わせ
こんにちは、最近流行のツイッターの意味がようやく分かりかけてきたアディクト上西です。
今度、アディクト内では初の試みとなる、社内ヘアコンテスト?を開催することになりました。
店内で3チームに分かれて一人のモデルさんをヘア、メイク、衣装とトータルで考え、チームごとに発表しあうというものです。
一人のモデルさんをチームのみんなで協力し合い仕上げていくということが、とてもよい試みだと思います。
今日はその打ち合わせを、モデルさんも交えて行っています。



最終は審査があり、優勝チームは今度の美少女図鑑、アディクト掲載ページを担当することになります。
私は審査員になるのですが今から各チームの発表がとても楽しみです。デザインすることの楽しさをみんなで分かち合えたらいいですね。
今度、アディクト内では初の試みとなる、社内ヘアコンテスト?を開催することになりました。
店内で3チームに分かれて一人のモデルさんをヘア、メイク、衣装とトータルで考え、チームごとに発表しあうというものです。
一人のモデルさんをチームのみんなで協力し合い仕上げていくということが、とてもよい試みだと思います。
今日はその打ち合わせを、モデルさんも交えて行っています。



最終は審査があり、優勝チームは今度の美少女図鑑、アディクト掲載ページを担当することになります。
私は審査員になるのですが今から各チームの発表がとても楽しみです。デザインすることの楽しさをみんなで分かち合えたらいいですね。
Posted by Uenishi at
21:06
│Comments(0)
2010年05月09日
最近読んだ本
こんにちは、アディクト上西です。
誠に勝手ながら、アディクトは5月17日から20日まで社員旅行の為、お休みとさせて頂きます。
尚、16日の営業も最終カット受付を14:00とさせて頂きます。
さて、最近読んだ本です。

何を隠そう、私は結構なめんどくさがり屋です。
本の内容は、後でめんどくさくなる前に、全てのめんどくさくなるであろう事に対して、事前に手を打っておく。
ようはめんどくさくなることには原因があっていかに先手を打つかが大切だと書いています。
わかっていてもなかなか出来ませんが…
「なるほど!」という点もたくさんありました。
結局は楽しては、当然うまくはいかないということです。
ただ、全てに先手を打って取り組むことで多くのストレスは回避できるのだと感じさせられました。
誠に勝手ながら、アディクトは5月17日から20日まで社員旅行の為、お休みとさせて頂きます。
尚、16日の営業も最終カット受付を14:00とさせて頂きます。
さて、最近読んだ本です。

何を隠そう、私は結構なめんどくさがり屋です。
本の内容は、後でめんどくさくなる前に、全てのめんどくさくなるであろう事に対して、事前に手を打っておく。
ようはめんどくさくなることには原因があっていかに先手を打つかが大切だと書いています。
わかっていてもなかなか出来ませんが…
「なるほど!」という点もたくさんありました。
結局は楽しては、当然うまくはいかないということです。
ただ、全てに先手を打って取り組むことで多くのストレスは回避できるのだと感じさせられました。
Posted by Uenishi at
20:12
│Comments(1)
2010年05月08日
腹ごしらえ
こんにちは、アディクト上西です。
ゴールデンウィークも明け、最近は気候のいい日が続いていますね。
先日、スタッフ山中さんと、梅本さんと、福本さんが3人で仲良く食事に出かけたそうです。

ここはどこかな?
健康管理は睡眠と食事が大切ですからね。
いつも遅くまでみんな頑張っていて大変だと思うけど、しっかり食べて、しっかり睡眠を取れるように時間管理しましょうね。
ゴールデンウィークも明け、最近は気候のいい日が続いていますね。
先日、スタッフ山中さんと、梅本さんと、福本さんが3人で仲良く食事に出かけたそうです。

ここはどこかな?
健康管理は睡眠と食事が大切ですからね。
いつも遅くまでみんな頑張っていて大変だと思うけど、しっかり食べて、しっかり睡眠を取れるように時間管理しましょうね。
Posted by Uenishi at
20:53
│Comments(3)
2010年05月07日
訂正とお詫び
先日、記載させていただいた「海の家」というタイトルのブログに関しまして誤りがございました。
記事の内容にて「プレゴさんがプロデュースした海の家」と載せていましたが、プレゴさんがプロデュースしたのではまったくありませんでした。
このたびは、この記事記載店舗の皆様に大変ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
今回の誤った記事に関しましては、こちらのほうで削除させて頂きました。
上西
記事の内容にて「プレゴさんがプロデュースした海の家」と載せていましたが、プレゴさんがプロデュースしたのではまったくありませんでした。
このたびは、この記事記載店舗の皆様に大変ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
今回の誤った記事に関しましては、こちらのほうで削除させて頂きました。
上西
Posted by Uenishi at
20:13
│Comments(0)
2010年05月04日
アディクトのテーマ
こんにちは、アディクト上西です。
昨日スタッフ正木さんが、ファッションイベントに行ってきたそうです。
以下は正木さんのコメントで~す。
心斎橋の御堂筋ビルの11階にあるオンジェムといぅ所で夕方からイベントがあり、友達がサロンの
モデルで出演したので行ってきました。

fashion×Hair×Modelがテーマのショーで
来場者が多分1000人は来てたかもしれません。
VIVIのモデルサンもゲストでした。

みんなオシャレで可愛くて、ヤッパリステージの上で、可愛いモデルさんは輝いてました。
やはり女子として
憧れやライバル心なのか、もっともっと可愛くなりたいと感じました。
さすがテーマ通りでした。

「キレイにかわいく」
アディクトも、さすがテーマ通りでした。
と言われるように、沢山の「キレイでかわいい」デザインを作っていきます。
昨日スタッフ正木さんが、ファッションイベントに行ってきたそうです。
以下は正木さんのコメントで~す。
心斎橋の御堂筋ビルの11階にあるオンジェムといぅ所で夕方からイベントがあり、友達がサロンの
モデルで出演したので行ってきました。

fashion×Hair×Modelがテーマのショーで
来場者が多分1000人は来てたかもしれません。
VIVIのモデルサンもゲストでした。


みんなオシャレで可愛くて、ヤッパリステージの上で、可愛いモデルさんは輝いてました。

やはり女子として
憧れやライバル心なのか、もっともっと可愛くなりたいと感じました。
さすがテーマ通りでした。

「キレイにかわいく」
アディクトも、さすがテーマ通りでした。
と言われるように、沢山の「キレイでかわいい」デザインを作っていきます。
Posted by Uenishi at
19:45
│Comments(0)
2010年05月02日
心の姿勢
こんにちは、アディクト上西です。
各月に一度、アディクトでは介護施設への訪問美容を行っています。
この前お邪魔させてもらったとき、棚の上に立てかけてあった額に目がとまりました。

人が成長するために必要な姿勢。
「素直」と「反省」と「謙虚」と「感謝」、そして「奉仕の心」
たとえ、どんなに偉くなってもこの姿勢が身についていないと成長し続ける事は出来ません。
物事を、この5つの心でとらえることができれば必ず、すばらしい出来事が次々と起こるはず。
とっても×5
大切な心の姿勢ではないでしょうか。
各月に一度、アディクトでは介護施設への訪問美容を行っています。
この前お邪魔させてもらったとき、棚の上に立てかけてあった額に目がとまりました。

人が成長するために必要な姿勢。
「素直」と「反省」と「謙虚」と「感謝」、そして「奉仕の心」
たとえ、どんなに偉くなってもこの姿勢が身についていないと成長し続ける事は出来ません。
物事を、この5つの心でとらえることができれば必ず、すばらしい出来事が次々と起こるはず。
とっても×5
大切な心の姿勢ではないでしょうか。
Posted by Uenishi at
20:40
│Comments(0)
2010年05月01日
ハナミヅキ
こんにちは、アディクト上西です。
先日、スタッフ酒井さんが粉河へドライブに出かけたそうです。
で、

ハナミヅキ。
キレイですねぇ。
酒井さんがとっても好きな花だそうです。

ちなみに私は一青窈さんの「ハナミヅキ」という歌が大好きです。
さて、アニバーサリーキャンペーンも5月5日までと残り少なくなってきました。
まだキャンペーン期間中にご来店されていない皆様、スタッフ一同ぜひお待ちしてますね。
先日、スタッフ酒井さんが粉河へドライブに出かけたそうです。
で、

ハナミヅキ。
キレイですねぇ。
酒井さんがとっても好きな花だそうです。

ちなみに私は一青窈さんの「ハナミヅキ」という歌が大好きです。
さて、アニバーサリーキャンペーンも5月5日までと残り少なくなってきました。
まだキャンペーン期間中にご来店されていない皆様、スタッフ一同ぜひお待ちしてますね。
Posted by Uenishi at
20:49
│Comments(0)