2010年02月17日

今日も勉強!

今日は営業後にメーカーさんの講習です。

アシスタントさん達はヘアカラーについてのお勉強。
今日も勉強!

薬剤の仕組みや毛髪の仕組みなどについて学んでいます。

皆、営業後でも真剣です。


今日は久しぶりに真面目な話をしちゃいますよ。

時間が大切なことは前にもブログで話しましたね。

24時間は誰にも平等に与えられているといった話もよく聞く話です。

では、時間の使い方は?

大きく別けて時間の使い方には

「反応」と「創造」

この2つがあると思います。

反応することに時間を使っているのか?

創造することに時間を使っているのか?

です。

このどちらに時間を使っているかどうかで充実した人生にすることができたり、そうでなかったりします。

例えば、テレビをなんとなく観るということは「創造」ではありません。

甘いものをなんとなく食べるということも
創造ではないです。

いつも会う友達となんとなくお酒を飲むとというのも「創造」とはいえません。

ただ、反応しているだけにすぎないのです。

仕事でも、誰かに言われて何かをやるだけでは、決して「創造」ではありません。 

ですが、

誰かに言われてやらなければならない事でも、自分の頭を使い、そこに何かのアイデアを付け加えようと時間を使うならば、それは「創造」的な時間の使い方です。

美容師としての引き出しをより増やすために勉強する

理想の自分になるためにセミナーに参加する

という時間の使い方ももちろん「創造」です。

今どんな時間の使い方をしています。

夢の実現のために創造的な時間を使っていますか?

それとも、
 
ただ反応するだけに時間を使っていませんか?

スタッフの皆様、ぜひ創造的な時間の使い方をして充実した人生を過ごしましょうね。





Posted by Uenishi at 22:02│Comments(2)
この記事へのコメント
素晴らしいです。
明日この話しを、職場で話したいと思います。
みんな創造的な時間を過ごしてくれるでしょうか(>_<)
私も実践して、素晴らしい人生にしていきたいです。ありがとうございました。
Posted by アンパンマン at 2010年02月18日 01:03
アンパンマン様ありがとうございます。
夢や目標や情熱があればきっと創造的な時間を過ごすのは簡単なはず!
Posted by UenishiUenishi at 2010年02月18日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。